学生ローンとは?特徴やメリット・デメリット・無利子・審査なしで利用できるのかなど詳しく解説します

学生生活を充実させるために必要になることも多いお金ですが、まだ収入が多くない学生生活はお金に困る機会も少なくありません。

そんなときに力になってくれる金融サービスが学生ローンです。

今回は、学生ローンの特徴やおすすめの貸付業者、利用する際の注意点など学生ローンについて詳しく解説いたします!

目次

学生ローンとは?

考える 女性

学生ローンとは、その名の通り学生を対象にお金を融資している金融機関のことです。言い換えれば「学生以外は利用できない金融機関」ともいえます。

貸付業者によって融資可能な年齢は異なりますが、18歳から利用可能な貸付業者も増えています。

ただし、18歳でも高校生が利用できるケースは極めて少ないです。

基本的には、大学生・短大生・専門学生・予備校生など、高卒以上の学生が対象となります。

また、融資は大きく分けて銀行系と消費者金融系の2種類ありますが、学生ローンは消費者金融系の1種に当てはまります。

学生ローンの特徴

大学生 パソコン

学生を対象とした貸付サービスの学生ローン。一般的なローンとどのような違いがあるのでしょうか?

学生ローンの特徴について詳しく解説いたします。

学生が対象

学生ローンは、学生が対象の貸付サービスです。融資を受けるには業者が設ける条件を満たすことが必要ですが、学生であることがまずは必須条件となります。

基本的には、大学生・短大生・専門学生・予備校生など、高卒以上の学生を対象とした融資です。

社会人や学生ではない方が学生ローンを利用することはできません。

ただし、学生時代に一度利用したことがある場合は、金融機関・業者によっては追加融資・再契約という形で利用できる場合があります。

18歳から利用できる場合が多い

以前は、20歳以上から利用可能な学生ローンがほとんどでした。

18歳から利用可能な学生ローンは限られており、学生ローンを利用できても保護者の同意が必要でした。

しかし、2022年4月より成年年齢が18歳に引き下げされ、18歳・19歳も未成年ではなくなり、成人となりました。

そのため、18歳から学生ローンを利用できる業者は増えてきており、親の同意がなくても学生ローンの利用が可能となりました。

ただし、お金を借りるということは、お金を返さなければいけないということです。慎重に学生ローンを利用するようにしましょう。

使い道も自由

学生が借りられるお金として「奨学金」を思い浮かべる方も少なくないのではないでしょうか?

奨学金も学生のための融資サービスの1つです。奨学金の使用目的に厳格な制限はありませんが、奨学金の機関によっては、使用目的が限られている場合があります。

  • 授業料
  • 入学費
  • 教材費
  • 通学費
  • 資格取得
  • 生活費
  • クラブ・サークルの活動費

使用目的が限られている場合、学生生活に関わるものに使用目的が制限されます。

一方、学生ローンは貸し付け対象を学生としているだけで使用目的は制限されていません

つまり、授業料や資格取得にかかる費用として使用しても、交友費に使っても問題ありません。

使い道が自由な点が、奨学金との違いであり学生ローンの特徴でもあります。

学生ローンのメリット

大学生 女性

学生がお金に困ったときに利用できる学生ローン。それだけでも学生にとっては大きなメリットがありますが、他にどんなメリットがあるのでしょうか?

学生ローンのメリットについて詳しく解説いたします。

融資が早め

学生ローンのメリットの1つは、融資が早めであることです。

貸付金額にもよりますが、翌日には融資してくれる業者がほとんどです。場合によっては即日に融資してくれる業者もいます。

急にお金が必要になる場面も多い学生にとっては、融資が早めであることは嬉しいメリットといえるでしょう。

親の承認は不要な場合が多い

できれば親に学生ローンを利用することはバレたくないと考える方も少なくないでしょう。

学生ローンは、基本的に親の承認は不要な場合が多いです。親の同意がなくても契約できます。

自宅に郵便物を送ることもほとんどないため、郵便物から親に気付かれる心配もほとんどありません。

また、一般的なカードローンの場合は職場への在籍確認が行われることがありますが、学生ローンの場合は基本的に在籍確認がありません

そのため、アルバイト先に学生ローンの利用を知られてしまうこともありません。

比較的低金利である

比較的低金利でお金を借りられることも学生ローンのメリットです。

消費者金融の上限金利の相場は約18%です。上限金利が18%の業者もありますが、上限金利が18%未満に設定されている学生ローンも少なくありません。

融資を受ける上で金利は低いにこしたことはありませんから、比較的低金利でお金を借りられる学生ローンは、まだ収入が多くない学生にとって嬉しいメリットといえるでしょう。

学生ローンのデメリット

悩み

メリットが多い学生ローンですが、デメリットがないわけでもありません。学生ローンを利用する前に、デメリットについてもしっかり理解しておきましょう。

融資額が少ない

学生ローンは、融資額が少ない特徴があります。

一般的なクレジットカード会社のキャッシング、消費者金融・銀行のカードローンの利用限度額が500~800万円です。

一方、学生ローンの利用限度額は30~80万円と利用限度額は消費者金融・銀行のカードローンよりも低い設定となっています。

また、賃金業法で総量規制というルールが定められており、貸付業者が貸付できる金額は年収の1/3です。

学生ローンも総量規制の対象となるため、年収によっては業者が設定している利用限度額まで借りられない可能性もあります。

収入の低い学生を対象とした学生ローンなので、借りられるお金が少額な点は仕方ないといえます。

卒業旅行やサークル旅行などまとまったお金が必要な場合に学生ローンを利用する場合は、希望金額の融資を受けられるか事前にチェックしておきましょう。

返済が滞ると親に発覚する可能性がある

保護者にバレる可能性が少ない学生ローンですが、契約の際は住所・電話番号の他に帰省先を記入するケースが多いです。

そのため、返済が滞ると実家や親に連絡がいき、学生ローンを利用していることが親に知られてしまう可能性があります。

ただし、貸付業者によっては、返済が遅れる旨を事前に連絡することで通知などがいかないケースもあるようです。

家族に絶対に知られたくない方は、まずは返済が滞らないように返済計画をしっかり立てて学生ローンを利用することが重要です。

その上で、やむを得ず返済が遅れてしまうようなら、事前に貸付業者に連絡した方がベターといえるでしょう。

また、返済が遅れた場合は、遅延損害金が発生します。本来期日を守って返済していれば払う必要のないお金です。

余計な出費を増やさないためにも返済期日はしっかり守りましょう。

安定収入が必要

学生ローンは、収入の低い学生でも利用できる融資ですが、安定した収入が求められます。

そのため、学生でも収入が一切ない場合や収入が不安定と判断された場合は、利用ができない可能性が高いです。

ただし、安定収入の基準は一般的なカードローンよりも低く、安定した収入があればアルバイトでも融資を受けられる場合がほとんどです。

無利子の学生ローンはある?

お金と電卓

できれば金利が発生しない方法でお金を借りたいと思うのが多くの方の本音ですよね。特に収入が多くない学生にとって、金利は大きな負担になります。

では、無利子の学生ローンはあるのでしょうか?

無利子でお金を借りる方法についても解説いたします。

利子が発生する場合が大半

学生ローンの多くは、利子が発生する場合がほとんどです。そのため、無利子で学生ローンを利用することは極めて難しいと思っていた方が良いでしょう。

ただし、大手金融機関を中心に、利用が初めての方を対象に一定の期間内に返済すれば利息0無利息期間を設けている業者も多いです。

無利子で学生ローンを利用したい場合は、無利息期間を設けているか・無利息期間内に返済が可能かをチェックしておきましょう。

利子なしは違法業者の可能性も

注意喚起

「利子なしでお金が借りられる」などの甘いセールス文句で勧誘する業者もあるようですが、利子なしは違法業者の可能性もあります。

一定期間の間無利息期間を設けている消費者金融は多いですが、金利0で融資を受け付けている消費者金融はまずありません。

甘いセールス文句をすぐに鵜呑みにせず、登録業者であるかどうかを確認し、違法業者からお金を借りることがないように注意しましょう。

無利子の奨学金を利用する方法もある

無利子の消費者金融はほとんどないとお伝えしましたが、奨学金の場合は話が別です。

奨学金は、返済が不要な給付型返済が必要な貸与型があります。

給付型の場合は、返済そのものが不要であるため、可能であれば返済不要の給付型奨学金を利用するのも1つの方法です。

また、貸与型の奨学金にはいくつか種類があり、貸与型第一種奨学金無利子でお金が借りられます。

採用条件・返済の必要はありますが、無利子でお金を借りられる貸与型第一種奨学金を利用することで、利息の負担をなくすことが可能です。

審査なしでお金を借りられる学生ローンはある?

大学生

融資を受ける前に必要になってくる審査。審査が通るのか不安な方も少なくないでしょう。

審査なしでお金を借りられる学生ローンがあるのかどうか、審査についても詳しく解説いたします。

審査があるところが大半

基本的に、学生ローンの場合でも利用前に審査があるところが大半です。

ただし、銀行系カードローン・消費者金融のカードローンより、学生ローンの審査は緩い傾向があります。

学生であることが必須条件となるため、学生である証明安定した収入がある証明ができれば、審査に通る可能性は高いといえるでしょう。

審査なし業者はトラブルに巻き込まれる恐れも

トラブル

「審査なしで融資可能」など、審査なしの言葉に惹かれる方も少なくないと思います。

しかし、審査なしの業者違法業者の可能性が高く、注意が必要です。

貸金業者は貸金業法によって年収や勤務先の確認が義務付けられています。そのため、審査なしや金利なしで契約することはありません。

つまり審査なしと謳っている業者は、無許可で営業している違法業者といえるのです。

違法業者からお金を借りてしまうと、返済がいつまでも終わらない・違法な金利によって借金が膨れ上がるなどのトラブルに巻き込まれる恐れがあります。

甘いセールス文句を鵜呑みにせず、契約を結ぶ前に必ず金融庁と貸金業協会の2つに登録がある業者かどうか確認するようにしましょう。

学生ローンのおすすめの選び方

女性 考える

学生ローンは上手に利用すれば、充実した学生生活を支える心強い存在となります。

しかし、学生ローンを融資している業者の中には怪しい違法業者もあるため、トラブルに巻き込まれないためにも安心して利用できる貸付業者を選ぶことが重要です。

学生ローンを利用するには、どんなポイントに注意して選べば良いのでしょうか?

学生ローンのおすすめの選び方について詳しく解説いたします。

金融庁と貸金業協会に登録がある業者か

前述でもお伝えしたとおり、学生ローンを利用しようと思ったらまずはその業者が金融庁貸金業協会に登録されているのか確認しましょう。

登録がない場合は、無許可で営業している違法業者、つまり融資を受ける側にとって不利な条件で貸付を行っている可能性が高いです。

また、登録番号があったとしても、架空の登録番号を使うなど登録業者を装う悪質な無登録業者もいるようです。

一般的に名の知れた大手消費者金融であればまず心配ないでしょう。

不安な場合は営業所などの所在地を管轄する財務局または都道府県の貸金業担当課に問い合わせて確認することも大切です。

口コミ評判が高い

考える 男性

学生ローンを選ぶ際は、口コミをチェックすることも大切です。

利用を検討している学生ローンのホームページだけでなく、実際に利用した人の口コミでの評判や評価を調べることで、実際の評判をチェックできます。

多くの学生が利用していて評価が高いということは、それだけ安心して利用できる学生ローンといえます。

ただし、ネット上の口コミの中には勧誘のために嘘の評価を書きこむサクラもあります。

審査なし・金利がなしなどの怪しい口コミはすぐに真に受けず、違法業者ではないか慎重にチェックしましょう。

Webやアプリから申し込みできる

近年、Webやアプリから申し込みが可能な学生ローンが増えています。

非対面の申し込みが可能だと、わざわざ店舗に足を運ぶ必要はありませんし、自宅や学校など都合の良い場所から申し込みができます。

申し込みから借り入れまでWebやアプリなどインターネット上で完結する業者を選ぶと、時間や場所に拘束されないため便利です。

上限金利が相場とかけ離れていないか

金利 家計

金利はお金を借りて返済していく上で、重要なポイントになります。上限金利が相場と大きくかけ離れていないか必ずチェックしておきましょう。

学生ローンの場合、上限金利の目安は18%です。上限金利が18%以上になっている業者は避け、18%以下の業者を選ぶようにしましょう。

特に、返済が長期になることがあらかじめ予想される場合は、金利によって返済総額が大きく変わります。

上限金利を比較して、なるべく金利が低い業者を選ぶことをおすすめします。

今の年齢で申し込めるかどうか

2022年4月に成年年齢が18歳に引き下げされたことで、18歳から融資が可能な金融機関・消費者金融も増えてきました。

しかし、貸付条件として利用可能年齢を20歳以上としている業者もたくさんあります。

学生ローンを選ぶ際は、今の年齢で申し込めるかどうかも事前に確認しておきましょう。

大手消費者金融系でおすすめの学生ローン

考える 女性

学生ローンのおすすめの選び方をお伝えしてきましたが、具体的にどんな業者が当てはまるのか気になる方も多いと思います。

大手消費者金融系でおすすめの学生ローンについて詳しくご紹介いたします。

プロミス

大手消費者金融系でおすすめの学生ローンの1つがプロミスです。

プロミスは利用可能条件として、年齢18~69歳の安定した収入のある方としており、学生・主婦でも安定した収入がある場合は申し込みが可能です。

このほかにも、学生が利用しやすいメリットがたくさんあります。

  • 金利:4.5%~17.8%
  • 借入限度額:最大500万円
  • 初めての方30日間利息無料
  • 最短即日融資可能
  • 申し込み・借入・返済がWeb完結可能
  • 原則24時間振込可能

18歳から利用でき、借入限度額が大きい点は、プロミスの大きな特徴といえるでしょう。

レイクALSA

レイクALSAは、新生銀行グループの消費者金融です。レイクALSAも学生ローンを検討している方におすすめです。

  • 金利:4.5%~18.0%
  • 借入限度額:最大500万円
  • 初めての方Web申し込みで30日間利息無料/借入額の内5万円まで180日間利息無料
  • 最短60分で融資可能
  • 利用可能年齢:20歳~70歳(パート・アルバイトで収入のある方も可)
  • Web申し込み可能

レイクALSAは、満20歳以上から利用可能となっているため18~19歳の方は利用できませんが、利息無料期間を2つの条件から選べる特徴があります。

また、21時までの契約完了で最短60分で融資可能な点も、利用者にとってメリットといえるでしょう。

アコム

アコムも大手消費者金融系の1つです。上記でご紹介した2つの大手消費者金融と比べて借入限度額が最大800万円と高い点が特徴です。

  • 金利:3.0%~18.0%
  • 借入限度額:最大800万円
  • 初めての方30日間利息無料
  • 利用可能年齢:18歳以上(安定した収入と返済能力があると判断できれば学生も可能)
  • Web申し込み可能

アコムも、18歳以上から利用可能となっています。

また、返済方法がインターネット・ATM・振込・口座振替など豊富で、自分に合った返済方法が選べる点も利用しやすいポイントです。

学生向けのサービスを行っている学生ローン

学生

大手消費者金融系以外にも学生ローンを行っている業者があります。

学生向けのサービスを行っている学生ローンについてご紹介いたします。

アミーゴ

アミーゴは、安定した収入のある20歳~29歳までの大学・大学院・短大・専門学校生を対象に融資している学生ローンの業者です。

創業は1982年と古く、長年学生の街、高田馬場で営業していることも学生が利用しやすい業者といえるでしょう。

  • 金利:14.40%~16.80%
  • 借入限度額:最大50万円
  • 融資決定後最短10分で送金可能
  • 24時間WEBでお申込み可能
  • 利用可能年齢:20歳~29歳までの学生

アミーゴの特徴は、大手消費者金融系と比べて上限金利が16.80%と低いことです。

また、審査が早く融資が決定したら最短10分で振り込んでもらえるため、急にお金が必要になった場合に便利な学生ローンです。

イー・キャンパス

イー・キャンパスも、高田馬場にある学生ローン専門の業者です。

  • 金利:14.5~16.5%
  • 借入限度額:最大80万円
  • 最短即日融資可能
  • WEB・電話申し込み
  • 学費目的ローン・海外渡航目的ローンの場合、年利15.5%で融資可能
  • 利用可能年齢:20歳~29歳までの学生
  • 追加・再契約の場合は年齢制限なし

大きな特徴としては、学費目的ローン・海外渡航目的ローンの場合金利が15.5%と優遇される点が挙げられます。

また、学生のうちに利用したことがあれば、社会人になってからも追加・再契約が可能です。

海外渡航などまとまった費用が必要な学生にとって利用しやすい学生ローンといえるでしょう。

マルイ

マルイも学生ローンを専門とした業者です。他の学生ローンと比べて異なる点は、高校生でも安定した収入があれば融資を受けられるという点です。

  • 金利:12.0~17.0%
  • 初めての利用・35万円以上のご利用で金利12.0~15.9%
  • 借入限度額:最大100万円
  • 利用可能対象:日本全国の高校・高専・大学・大学院・短大・専門学校等に在学中の学生
  • 最短30分で審査完了
  • 卒業までの完済不要

高校生から利用できるだけではなく、他の学生向け業者よりも借入限度額が100万円と高く、学生に優しい業者といえます。

また、卒業までの完済不要、一度利用したことがあれば社会人になってからも学生時代と同じ条件で利用可能となっています。

20歳を超えているなら銀行系カードローンも選択肢に

ポイントを説明する女性

20歳を超えている学生であれば、銀行系カードローンも選択肢に入れて検討してみると良いでしょう。

消費者金融系カードローンよりも銀行系カードローンの方が金利が低い傾向があります。

銀行系カードローンは、消費者金融系カードローンよりも審査が厳しい傾向があるため、実際に融資を受けられるかは確実ではありません。

しかし、審査が通れば低金利でお金を借りることができ、返済の負担が軽くなります。

20歳を超えている方は、まずは銀行系カードローンに申し込み、審査が通らなかったら消費者金融系カードローンを申し込むという方法も1つの選択肢です。

学生でも利用可能な銀行系カードローンについてご紹介いたします。

三菱UFJ銀行カードローンバンクイック

三菱UFJ銀行系カードローンバンクイックは、年齢が満20歳以上65歳未満の国内に居住する個人の方で安定した収入があれば、学生でも利用が可能です。

  • 金利:1.8%~14.6%
  • 借入限度額:10万円~500万円
  • Web完結可能
  • 24時間・土日も申込可能
  • 最小返済額は月1,000円から

消費者金融系カードローン・学生ローンと比べると金利が低い点は、やはり大きなメリットといえます。

また、三菱UFJ銀行またはセブン銀行ATM・ローソン銀行ATM・イーネットATMから、現金での借入・返済が可能です。

ATM利用手数料が無料という点も嬉しいポイントです。

三井住友銀行 カードローン

三井住友銀行カードローンも、20歳以上で安定した収入があれば申し込み可能です。

  • 金利:1.5%~14.5%
  • 借入限度額:10万円~800万円
  • Web完結可能
  • 4つの日にちから選べる返済日

三井住友銀行カードローンの大きな特徴は、返済日を4つの選択肢から選べるという点です。

アルバイトの給料日など、都合が良い日にちに返済日を指定できるのは、学生にとっては嬉しいポイントでしょう。

また、提携コンビニATMから手数料無料で借入・返済が可能です。

楽天銀行スーパーローン

楽天銀行スーパーローンも、20歳以上で安定した収入があればパートまたはアルバイトでも申し込み可能です。

  • 金利:1.9%~14.5%
  • 借入限度額:最大800万円
  • Web完結可能
  • 24時間365日いつでも利用可能
  • 入会・利用で楽天ポイント付与

金利が低いだけではなく、楽天ポイントの付与や楽天会員ランクに応じて審査優遇がある点も大きな特徴になります。

楽天ポイントを普段から使用していたり楽天カードを持っていたりと楽天ユーザーの方は、楽天銀行スーパーローンを選ぶと良いでしょう。

学生ローンを利用する際に必要な書類は?

考える 女性

学生ローンを利用する際は、まずは審査が必要になります。審査の際にはどんな書類が必要になるのでしょうか?

必要書類を事前にチェックしておきましょう。

学生証

学生ローンを利用する場合、学生であることがまずは絶対条件になりますから学生証が必要になります。

高校生ではないか・社会人ではないかを確認するために、身分証と合わせて学生証・生徒手帳の提示を求められる場合が大半です。

学生証・生徒手帳を提示しないと審査に通らない可能性があります。申し込みの際には必ず提示しましょう。

運転免許証・保険証

免許証

学生証と併せて身分を証明できるものとして、運転免許証保険証が必要になります。

運転免許証・保険証がない場合は、パスポートでもOKな場合があります。申し込みの際に、身分証明として認められる書類を事前に確認しておきましょう。

キャッシュカード

ネット申込みでキャッシングするときに利用するため、キャッシュカードの提示を求められる場合が大半です。

また、20歳未満の場合は収入を証明できる書類の提出を併せて求められる場合があります。

キャッシュカードは多くの方が持っているかと思いますが、収入証明が必要になるか事前に確認しておくと申し込み・審査がスムーズです。

学生ローンを利用するときに気にしたいポイント

考える 女性

学生ローンは、学生のための融資ですから審査が厳し過ぎるということはありません。

そのため、学生で安定した収入があれば比較的誰でも利用しやすい融資です。

だからこそ、学生ローンも借金だということを忘れずに、しっかり返済計画を立てて利用することが重要です。

返済が滞ってしまったりできなくなってしまったりすると、学生でも信用情報に傷がつきます

信用情報に傷がついてしまうと新たな借入ができないだけではなく、クレジットカードの申し込み・携帯電話の分割払いなどができなくなってしまう恐れがあります。

また、携帯電話の機種代金を滞納したことが原因で信用情報に傷がつき、学生ローン・カードローンの審査に通らないケースも少なくありません。

将来のためにも、信用情報に傷がつかないように注意して学生ローンを利用しましょう。

安心して使える学生ローンを探しているなら

女性 ポイント

安心して使える学生ローンを探しているなら、金融庁と貸金業協会に登録されている業者を選ぶことがまず大前提です。

特に融資を急いでいる場合は、慎重な判断を欠いてしまいやすいです。

違法な業者からお金を借りることがないよう、まずは安心して利用できる業者かどうか確認しましょう。

その上で、金利や借入限度額、返済方法などご自身が利用しやすい学生ローンを選ぶと良いでしょう。

すぐに決めずに、何社か比較検討してみるのもおすすめです。

学生ローンについて理解を深めよう

読書 女性

学生時代は、収入が少ない一方でお金が必要になるシーンも多いです。資格取得や卒業旅行など、お金のために諦めてしまうのは悲しいことですよね。

学生ローンは上手に活用すれば、より充実した学生生活を支えてくれる心強い存在となります。

しかし、あくまでも借金であることには変わりありません。

だからこそ、安易に利用せずにしっかり返済計画を立てて確実に返済できる範囲でお金を借りることも大切です。

学生ローンについて理解を深め、いざというときに上手に活用できるように備えておきましょう。